カメラ

2012年1月18日 (水)

ガチャポン

ヤマダ電機に行きましたらこんなガチャポンがありました。

20120118_01

ちょっと恥ずかしかったのですが、カメラ好きです。ひとつ買ってしましました。

出てきたのは

20120118_02

PENTAX MX Black でした。

20120118_03

レンズは、smc PENTAX-M 40mm F2.8で、バヨネットマウント?で取り外しが出来ます。

ガチャポンって言ってますが、ガチャガチャって言ったほうが全国的なんでしょうか?ガチャポンってバンダイの商標らしいですが、我が家ではこのガチャポンって言ってます。

このPENTAXのガチャポン、全部で6機種K-5,K-5 Limited、K-7,K-7 Limited,MX Black,MX Silverです。よく見ると、巻き上げレバー、シャッターボタン、裏蓋の形状、セルフタイマーのレバー等々結構よく特徴を捉えてよく出来ています。

で、今回出たMXですが、たしかメカニカルシャッターのマニュアル露出機。もちろんAF(オートフォース)もありません。自転車にたとえるとクロモリのように思うのは私だけでしょうか?

他のメーカーもあればいいのですが・・・Canon RT、Nikon EF、OLIMPUS OM-2,PENTAX LX・・・が欲しいです。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月21日 (火)

ジオラマに夢中

先日購入した、Canon IXY 410F のジオラマ風モードにはまっています。

これまた先日行った郡上八幡でも撮ってきました。

20110621_01

釣り人もそこに置いてある人形のように見えてしまします。画像ソフトで後加工でこのような処理も出来るんでしょうが、カメラだけで撮れるんです。ほんと面白いです。

20110621_02

あまり細かい風景は効果が薄いというか、ジオラマとしての現実味がないような気がします。

20110621_03

これでしばらくは遊べそうです・・・そうだ、京都へジオラマ撮りに行こう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月18日 (土)

朝一ポタリングとIXY 410F 

今日は、天気が雨になる予報で、朝から曇り空でした。雨が落ちてこないうちに朝一でポタリングです。

先日購入したデジカメ、Canon IXY 410Fを持っての初ポタリングです。

20110618_01

このカメラはいろいろな撮影モードがありますが、面白そうなモードで撮影してみます。

まずは、魚眼モードで。

20110618_03

もっと被写体にぐぐっと寄ったほうが効果的なんだろうな。


つぎは、ジオラマ風で。

20110618_04

これもジオラマ風で。

20110618_02

このジオラマ風っておもしろいですね。

最近のデジカメには、結構搭載されているんですが、いままで所有していたカメラにはなかったので、このモードで撮ると効果的な風景を探してしまします。

このカメラ、起動、終了もそこそこ早く、いろいろ遊べて結構気に入ってます。



また、出かけたいのですが天気が・・・。明日の天気はどうだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月15日 (水)

Canon IXY 410F

もともとはカメラ好きなんです。

写真好きではなくカメラ好きなんです。

コンパクトデジカメを買ってしまいました。

Canon IXY 410F です。

20110614_01

「広角&高倍率 スリムモデル」 が謳い文句のIXYです。

普段は、デジイチとCanon PowerShot G10とPanasonicのLUMIX FX-01を使っていて、ポタリングにはLUMIXを使っていたのですが、嫁がこれを使うようになったので新たに購入しました。

もともとデジタル大好きおやじでしたが、最近はめっきり自転車にはまりデジタルに疎くなっていて最近のデジカメのことはとんとわかりません。

そこで

●広角が24mmであること。
●ボディがなるべく小さく薄いこと。
●値段が安いこと。
●比較的キレイに写ること。

を条件にネットでちょこっと調べ410Fに決定です。



ただいま、バッテリー充電中です。使用感はまた後日orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)