自転車

2014年1月 5日 (日)

幸せ運ぶ 針金自転車

昨年のことなんですが・・・

12月中頃に、また京都に行ってきました。

そこでこんな物を買ってきました。

幸せ運ぶ自転車です。

20140105_01


買ったお店はここ。針金細工Happy Bicycle。

なんとドラマで有名な八坂の塔のすぐ近くにあります。

20140105_02


お店に入ると新聞記事があり、なんと作っているのはチリから来たハイメさんと言う人。
なんでも今までに45か国を巡り今は日本にいるらしいです。

お話を聞くと、なんと私のよく行くラグーナ蒲郡でMCの仕事もしているらしいです。

20140105_03


ペダル以外は、1本の針金で出来ていて、写真の通りブレーキレバー、ブレーキ、ボトル、空気入れまで付いています。ちなみにメダルはクルクルと回ります。

20140105_04


色々な形の自転車があり、見ているだけで楽しいです。

20140105_05


カラフルなMTB?泥よけもあります。

20140105_06


フォトスタンドにもなるパターンもあります。

20140105_07


ママチャリタイプ。バックミラー付き!

20140105_08


なんと、リカンベントもあります。

20140105_09

シルバーのロードバイクが欲しかったのですが、あいにく完成品が無くその場で作ってもらいました。その完成品が最初の写真です。

自転車のグッズがあるとすぐ買ってしまう悪い癖ですが、私にとって旅行の記念に最適です。



今度、針金を買って来て自分でも作ってみようか・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年1月12日 (土)

働く自転車

先日の築地には、こんな自転車がまだまだ現役で働いていました。

20130112_01


まず、目を引くのはブレーキレバー。ロッド式と言われるブレーキで現在はすべて生産終了らしいです。

20130112_07


そのロッド式のブレーキ。リムの内側にシューを押し当てるブレーキです。それと、フェンダーの前にエンブレムが付いていたような跡があります。

20130112_06


それと、分からないのがこのフロントハブからハンドル付近まで伸びているもの。

20130112_02


ハンドルの所にはスプリングがあり、これがどんな役目なのか分かりません。もしかしてサスペンション?でもサスペンション的なリンク部分がありません。ハンドルが上下に動く?でもロッド式のブレーキだから出来ないはず・・・分かりません。

それとライトの取り付け部分のベロみたいな所、懐かしいですね。昔は全部こんなになっていました。

20130112_05


サドルは、レザーのスプリング式。年季が入っています。

20130112_04


ペダルはなんと三ヶ島製。

20130112_03

この自転車上の写真にありますが、「山口自転車株式会社」製らしいです。この山口自転車は一時はオートバイも作っていたらしいですが、残念ながら1963年に倒産してしまったらしいです。ということは最低でも49年前の自転車?

さすが昔の自転車は違います。今の自転車、特にママチャリは使い捨てみたいなところがありますが、やっぱりいい物は長持ちするんですね。

50年位前の自転車がまだまだ現役で頑張っています。私も頑張らねばって思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月 8日 (木)

秘密基地

秘密基地を手に入れました・・・と言ってもこの押し入れだけですが。

20121105_02


この押し入れ、浴室の裏側にあり、浴室の寸法の野関係で奥行きが深いのです。その押し入れを交渉の結果手に入れることに成功!
そして自転車ルーム(押し入れ)にしてしまおうと。

この大きめの押し入れには、自転車を横にして入るのですが、奥に入れると自転車の出し入れがしにくく、手前に置くと奥の物が取り出しにくくなってしまいます。そこで、ミノウラのバイクタワー10を買って自転車を収納。これで2台収納出来てしまいます。

このバイクタワー10は上下に大きめのゴムが付いており、スプリングの力で上下に突っ張ります。天井の強度が心配でしたが、そんなに大きな力で無くでもしっかりしているので一安心です。

20121105_03

試行錯誤の結果、出し入れや他の収納等のことを考えこんな風に斜めに収納。

20121105_01

この中でメンテまで出来そうですが、それはちょっと気が引けます。
収納家具も入り狭いながらも自転車の秘密基地オープンです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月20日 (木)

シフターとケーブルとグリップ交換

先日のお休みに、シフターとケーブルとグリップを交換。

といっても、息子のママチャリ。
交換前はこんな状態。7年乗ってグリップはベトベト、アウターも錆でボロボロです。

20120917_04


ホームセンターで、シフターとシフトケーブル、ブレーキケーブル(前後)、グリップを買って来たのですが、ワイヤーの長さがいろいろあるのです。ブレーキはとりあえず長めのものを買っておけば問題ないのですが、問題なのがシフトケーブル。ママチャリの内装3速のシフトケーブルってワイヤーの両端にタイコがついているんです。と言うことはワイヤーの長さを切って調節出来ないんです。通常タイプとカマキリタイプがあったので、通常タイプを買ってきたらちょうど合い一安心。ママチャリにはママチャリの規格があるんだ、と感心。

で、無事交換完了です。

20120917_05


交換をして、ブレーキの効き具合を確かめていると???

20120917_06

なんと、ヘッドがガタガタ!

さっそくヘッドレンチで調整。こんなところで以前購入したヘッドレンチが大活躍。もう一台の自転車も見てみると、これまたヘッドが緩んでいました。やはりママチャリも定期的に点検しないといけませんね。


ところで、今回交換したパーツはホームセンターで購入したにもかかわらず4,000円強。いまや10,000強で完成車が買えるのに・・・と思うには私だけでしょうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月17日 (月)

三連休

三連休の最終日の月曜日は、台風の影響で朝から雨が降ったり、日が差したりの変な日。そして時々降る雨が強烈なので、今日の自転車はお休みでした。

20120917_02


しかし昨日の日曜日は、天気が良く2週間ぶりにポタリング。網膜裂孔があったりして久しぶりで、気持ちよかったです。

20120917_01


この日は、新城から吉川峠を越えて、黄柳野、山吉田、長篠を通っての約60kmのポタリング。向こうに見えるのは、工事中の新東名。

20120917_03


まだまだ日差しは強く暑いですが、もう秋の空でとても気持ちがいい日でした。

20120917_07

これからは、自転車にはとてもいい時期です。がんばって乗らないとますますメタボに・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月15日 (金)

カンガルー自転車輸送便

先日の中日新聞にこんな記事が載っておりました。

20120615_01

西濃運輸の自転車輸送便で、専用のダンボールで全国へ運んでくれるというもの。
こんなサービスがあるとは今まで知らなかったので、早速西濃運輸のHPを見ると、トップページから結構大きく載っていて力が入ってます。

おまけに、カンガルー自転車イベント便というのもありました。これはイベント会場まで自転車を運んでくれて、専用の自転車イベント便受付特設ブースも会場にあり、帰りの発送も出来るというものです。

知りませんでした、便利なサービスです。いつかは利用してみたいですが、ずっとこのサービスが続くといいです・・・と思っております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月 8日 (金)

ブルックスとサドルバック

アラヤ号での輪行を考えています。

輪行は前後輪を外す縦型の輪行にしようと思っています。
縦型の輪行はリヤエンドとサドルでフレームを立てるのでサドルバックを外す必要があります。取り外しにどのくらい時間がかかるかと、取り付けてから一度も外していなかったサドルバッグを外してみると。

なんと取付ベルトがかなり傷んでいます。このままだといつかは切れてしまいそうです。

20120607_02


取り付けるときに気付くべきだったんですが、金具の穴のエッジがかなり角張っています。プレスの関係でしょうか、外側の方が角張っています。

20120607_01


早速、金具のエッジを丸くしました。

20120607_03

このくらいエッジを丸くすればいいでしょう。

このサドルバッグを簡単に、素早く、かっこよく取り外しの出来る様にならないものか検討中です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月 4日 (月)

タイヤのひび割れ?

自転車をお掃除していて気がつきました。

これってひび割れ?

20120603_01

大事なタイヤですので、これは替えた方がいいかと。

次のタイヤは同じタイヤでもいいのですが、どうせなら違うタイヤにしてみたい。が、種類が多くてよく分かりません。
そこで同じ
パナレーサーを見てみるとツアラープラスってのがあります。「本格的なロードバイクで安心してツーリングを楽しめるロードタイヤ」をコンセプトに開発されたツーリング用ロードタイヤ。ってあるので良さそうです。あさひのHPで見て売れ筋ランキングで並び替えると5番目にあるので、これにしようかと思っております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月 2日 (土)

シクロツーリスト 旅と自転車 vol.6

シクロツーリスト 旅と自転車 vol.6 をAmazonで購入。相変わらず楽ちんな買い物です。

今回の特集はブルベ。ブルベ用の自転車は参考になります。が、もう少し自転車の装備に関する記事が多いといいんですが・・・。

20120601_01

その中に、アラヤ号に付いている、スーパーファイア Xキューブ SF-353X3を含めたライトの比較記事がありました。

そこにこんな驚きの内容が・・・

20120601_02

やっぱり充電池のサイズは色々あるみたいです。

メタボおやじにとってはまだまだブルベに出られるレベルではありません。
いつかは出られる様になるんでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月30日 (月)

妄想から実現!アラヤ号STI!

妄想から実現です。アラヤ号のSTI。

20120430_11

以前のブログ、妄想。アラヤ号のSTI化をそのまま発注してしまいまして、商品が到着したので早速取付となりました。

まずは、古いバーテープを剥がして・・・

20120430_12

しかし、両面テープが残りバーテープのウレタンもくっついていてご覧の状態。仕方がないのでパーツクリーナーを吹いて、指でゴシゴシして取りました。

これでは大変なので、左のハンドルはドライヤーで暖めながら取ると・・・

20120430_13

この通り、きれいに剥がれます。横着せずに最初からこうすれば良かったです。


Wレバーを取り外し、アウターストッパーを取り付けます。

20120430_18

作業を始める前に、ケーブルの取り回しに困らないように、しっかり写真を撮っておいたのですが、ブレーキはテスタッチのエイドアームを取り付けたので参考にならず。シフトケーブルもWレバーからSTIなのでこれまた参考にならず。あれやこれやでなんとか収まりテープで固定。

20120430_14

写真で、アウターを止めているテープは、R/C(ラジコン)などで使われるグラス繊維の入っているテープ。ビニールテープと違って伸びないため使ってみました。

20120430_15

次は、バーテープですがこんなものを付けてみました。

20120430_16


フィジークのバーゲル。これは医療用分野でも使用されているSelle Royal社のTECHNO GELを使用したハンドルバー用GELパッドで手にくる衝撃を緩和してくれるというもの。効果のほどはわかりませんが、こういうのが好きなんです。

20120430_17


バーテープもフィジーク。色は元の色に近いハニーブラウン。この色のバーテープが良くて探したのですが、本革製のものは結構あるのですが通常のバーテープがなかなかありませんでした。

20120430_20


バーテープ巻きも何とか終了。見てくれの悪いのは初めてですから・・・

20120430_19


テスタッチのエイドアームも、リクセンカウルのアタッチメントのおかげで丁度良く収まります。

20120430_21

朝から作業を始めたので午前中には作業も終わり、午後から試走をかねて出かけようかと思っていたのですが、思いの外手間取り終了したのは午後3時。

5時頃には雨が降ってきそうなので、とりあえず近場を試走。

STI初体験ですが、やはりいいです。ブレーキを掛けながら変速できるので交差点なんかでは安心です。
ただ変速レバーの短い方(フロントのインナーにするレバー、リヤのトップ側にするレバー)の遊びが大きいような気がします。レバーかなり倒さないとカチッとなりません。
これにはなにか理由があるのだとは思いますが、BD-1のXTなんかは遊びがほとんど無く、レバーを押す(引く)とすぐにカチッとラッチェット感があり変速出来ますので、これを思うとこの遊びが気になってしまします。

まだ慣れないので、頭で考えてから変速する状態ですが、その内慣れるでしょう。不思議なものでSTIにして走っているとスポルティフではなくロードバイクに乗っている気がしてきて次は、ケイデンス、心拍計の付いたサイコンが欲しくなってきてしまいます。



そういえば、STIってシマノ・トータル・インテグレーションの意味らしいですね。説明書に書いてありました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧