« 牟呂用水ポタ | トップページ | モンベル ツーリングフロントバッグ »

2014年6月21日 (土)

健忘症対策

最近どうも物忘れが激しい。(もっと前からという声もありますが)

しばらく乗らない自転車に乗ると空気圧が分からない。タイヤのサイドを見ればいいのですが、少し暗いとよく見えない。

そこで

20140621_01

テプラで空気圧を印刷し貼ってみました。パナレーサーのツアラープラスブルベエディションは735kPa.です。

ついでにこんな表示も

20140621_02

いつも回す側を忘れてしまうシートピン、こちら側を回します。

もう一つついでに

20140621_03

自転車にはふつう2カ所の逆ネジがあります。それは、BBの右側と

20140621_04

左ペダル。滅多にいじらないのですがついでなんで貼ってみました。

そして今ではたまにしか乗らない自転車にも貼ります。

20140621_05

ジテ通用のリプモPT 26×1.5は300から550kPaで、メタボな私は目一杯の550kPa.

20140621_06

BD-1のミニッツライトPT for BD-1 は、455~700なので、これも目一杯の700kPa。

これで、忘れても大丈夫。

でもそのうちテプラだらけになったりして・・・。

|

« 牟呂用水ポタ | トップページ | モンベル ツーリングフロントバッグ »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 健忘症対策:

« 牟呂用水ポタ | トップページ | モンベル ツーリングフロントバッグ »