鳳来寺山自然博物館
今日の土曜日は、所要があり鳳来寺山方面に行ったので何年ぶり、いや何十年ぶりに鳳来寺山自然博物館に寄ってきました。
鳳来寺山自然博物館は国指定名勝天然記念物の鳳来寺山の表参道にあります。私が小学校の頃からありますからかなり古くからあります。
鳳来寺と言えば「ブッ、ポー、ソー」と鳴、仏法僧が有名ですが実際鳴いているのはこのコノハズクと言うことです。館内で鳴き声を聞くことが出来ます。
館内は、こんな剥製や
剥製はあまり気持ちのいい物ではありませんが、石関係はなかなか面白そうです。今日は時間が無くてじっくり見ることが出来ませんでしたが、また今度行ってみたいと思います。
ちなみに入館料は、大人¥210です。
・・・もうすっかり春です。が、花粉症がひどくなかなか自転車に乗れませんが、マスクをして頑張っております。今日も朝のうちにすこし乗ってきました。
ここは音羽付近の桜です。きれいに咲いていました。
こんな風景に出会えるのが楽しいです。
早く花粉が少なくならないかなーと思っている今日この頃です。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- 初詣と新福菜館(2016.01.03)
- もうひとつの初詣(2014.01.04)
- 昭和日常博物館(2013.08.18)
- 連休恒例? ぶらり東京日帰りの旅 その2(2013.05.05)
- 連休恒例? ぶらり東京日帰りの旅 その1(2013.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント