麒麟の翼 日帰りの旅 その1
年末に映画「麒麟の翼」を観てその麒麟を見に行こうと・・・
1月も五日になれば朝早くなら高速道路の上りも渋滞はしないだろう。帰りは逆に下りは渋滞しないだろうと思って朝4時に起きて4時半に車で出発。
計算通り高速道路(新東名でーす)は渋滞も無く順調に人形町に到着。車を人形町小学校の地下の駐車場に入れて行動開始です。
まずは地下鉄に乗って築地まで移動。ちなみに築地は地下鉄で人形町から三つ目です。
築地と言えばもちろん築地場外市場。今日は朝早かったのでお腹が空いていたので「すしざんまい」さんで朝からお寿司をいただきました。
ちょっと贅沢な握りを注文。
大トロ、中トロ、鰺、鯛、いくら、ウニ、穴子、ボタンエビ、かに・・・やっぱり回転寿司とは違いますね-。とっても美味しかったです。
そしてこの築地でビックリしたのが行列の凄さ。人気店には何十人もの行列が出来ています。
私は行列は好きではないのですが、あっちでも、こっちでも行列、行列、行列・・・しかし行列の出来ている店、無い店があるんですね。みなさんよくご存じっていうことですね。噂によると関西はあまり並ばないと言いますが、東京なのでよく並んでいるんでしょうかね。
そしてこんなお店も。牛丼の吉野家1号店。ほーーー。
お寿司も食べてお腹もふくれて、市場内も一回りしてもう満足。次に移動する前にかちどき橋を観に行ったのですが、この橋は渡るより少し遠くから見た方が良さそうです。
かちどき橋からの風景。東京は凄いですね。夜来ればさぞかしきれいな事でしょう。
かちどき橋からまた地下鉄の駅まで戻り、今度は浅草まで行きます。築地からは人形町へ一旦戻り、浅草線に乗り換えて浅草まで行きます。ちなみに人形町-築地は東京メトロの日比谷線。人形町-浅草は都営浅草線で駅4つ。
浅草に着き予想はしていたのですが、人の多さにビックリ。仲見世もご覧のとおり、お店を冷やかして歩くことは出来ません。ただ流れに沿って歩くだけ。
前にも書きましたが、我が家は喪中なので神社にはお詣り出来ません。しかしここはお寺なのでお詣りできます。(と、いうことらしいです)
で、ここは浅草の浅草寺(あさくさにあって浅草寺とかいてせんそうじ)
そして、お賽銭を握りしめていざ本堂へ。凄い人です。仲見世とは違う多さで、どうせなら前まで行こうと少しずつ進んでいると、後ろから押されてもうすし詰め状態。それでもお詣りを済ませたのですが、今度はここを出るのに一苦労。カメラを持ったてを下ろすことが出来ほどでした。
最近の浅草と言えば、このスカイツリーとセットですね。とりあえず写真に納めます。高いです。
境内を一歩でるとこんな通りがあるんですね。みんなお店というかお店の軒先で飲んでいます。朝のお寿司がまだこなれていないので素通りですが、ここでぜひ食べてみたいです。
どこにあるか分からなかったのですが、なんとか探し当てた染め物屋さん。
以前来たときに手ぬぐいを買って、今回も春の手ぬぐいを購入。手ぬぐいは使うわけではなく、嫁さんが好きで季節の柄の手ぬぐいを玄関に飾ってあります。最近はこの手ぬぐいをお土産に買って来ることが多いです。
写真を取り忘れましたが我が家の好物、舟和(ふなわ)さんの芋ようかんもお土産に来ました。そして私個人のお土産の宝くじも購入。年末ジャンボは惨敗でしたので今度こそ!って夢を見ます。
浅草から次は日本橋に向かいます。
一度乗ってみたかった隅田川の水上バスで浜離宮まで行ってそこからまた地下鉄で移動しようかと思ったのですが、水上バスがあまりに賑やかそうなので地下鉄で日本橋まで・・・は、次回ということで今日はここまで。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- 初詣と新福菜館(2016.01.03)
- もうひとつの初詣(2014.01.04)
- 昭和日常博物館(2013.08.18)
- 連休恒例? ぶらり東京日帰りの旅 その2(2013.05.05)
- 連休恒例? ぶらり東京日帰りの旅 その1(2013.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
明けましておめでとうございます。
思い立ったら日帰りで東京旅行とは、凄い行動力ですね^^。私も10年ほど前に東京に住んでいたことがあり、築地は年末の買い出しに行ってました。ホント、凄い人ですよね。浅草寺も古くからのいろいろな店がたくさんあって楽しいですよね。
今年もいろいろな旅、楽しみにしております。
ではヽ(´▽`)/
投稿: まっさん | 2013年1月 7日 (月) 11時44分
まっさんさん。
明けましておめでとうございます。
実を言いますと、年末30日に奈良に行こうと思っていたのですが、仕事関係のご不幸ができてしまい行けなかったので、正月明けに東京に行ってきた次第です。
それにしても築地は凄い人ですねー。正月明けでこの人出なので年末はもっと凄いことになっていたんでしょうね。でも面白いですね。京都の錦市場もお気に入りですが東京の築地も気に入ってしまいました。
では、本年もよろしくお願い致します。
投稿: 素人自転車店 | 2013年1月 7日 (月) 19時25分