« 埼玉県は「じてんしゃ王国」 | トップページ | 飯田線 ぶらり駅の旅 三河東郷~本長篠 »

2012年6月28日 (木)

BD-1 異音解消

以前から気になっていたBD-1のリヤからの異音。どうしても分からないので自転車屋さんに行ってきました。

すると、リヤスプロケットのロックリングが緩んでいて、路面の悪いところを走るとスプロケットからガチャガチャと音が出ていることを発見。

さすがプロですね。早速締めてもらったら異音は解消!これで、快適に走ることが出来ます。

20120628_01

リヤのスプロケットは、以前クリーニングのために一度外したことがあります。その後の締め付けが足らなかったのでしょう。素人自転車店、まだまだ修行が足りません。

|

« 埼玉県は「じてんしゃ王国」 | トップページ | 飯田線 ぶらり駅の旅 三河東郷~本長篠 »

BD-1」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

自分も以前、クロスバイクのロックリングが緩んでいたことがあります。
その時は異音では無く、7,8速のスプロケットに指でさわるとガタがあった為「緩んでいるのでは?」と疑問に思い自転車屋サンに持って行って締めてもらいました。

自分で整備したくても特殊工具が必要な為手が出せないのがもどかしかったです。

その後ボトムブラケットが緩んで異音が出たりと、工具の必要性を感じ徐々に買い揃えています。

自分で整備すると自転車の構造を理解でき、愛着もわくので楽しいですね。(工具を買うお金はかかりますが・・・)
でもわからない所はプロに聞くようにしています。命を預ける乗り物なので安全が第一ですよね。

それでは。

投稿: りろ吉 | 2012年6月30日 (土) 20時49分

りろ吉さん、こんばんは。

今回の異音は、ほんと分かりませんでした。プロの方に見て貰うことの大切さを知りました。

工具といえば、パークツールのカタログを一度請求したところ、毎年送って来ます。この中に100万円を超える工具セットがあります。これが欲しいんです。これがあればなんでも出来そうで、宝くじが当たったら買おうかな、なんて思っております・・・って、懲りてないですよね。

ではまた。

投稿: 素人自転車店 | 2012年6月30日 (土) 21時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BD-1 異音解消:

« 埼玉県は「じてんしゃ王国」 | トップページ | 飯田線 ぶらり駅の旅 三河東郷~本長篠 »