「昭和の日」
今日は、ゴールデンウィークの2日目。
今日も所用があるため、早朝ポタになりました。
豊川河口の前芝までのポタリングです。
その前芝にある神社。
立派なお社にきれいに日の丸が掲げてありました。その日の丸で気づいたのですが、今日は「昭和の日」で祝日なんです。
そういえば昔は自分の家にも日の丸の国旗があって祝日には玄関先に掲げていましたが、最近はめっきりしなくなってしましました。
ところで、4月29日は昭和天皇のお誕生日で「天皇誕生日」の祝日でしたが、昭和天皇が崩御されてからは、「みどりの日」の祝日となりました。ところが、2007年から「みどりの日」から「昭和の日」になったみたいです。そして「みどりの日」は5月4日に移動したと言うことです。
こんなことを、「昭和の日 オフィシャルサイト」で知りました。
こんなオフィシャルサイトサイトがあるなんで知ってました?
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2016.01.01)
- 一年の計は元旦にあり(2015.01.03)
- 健忘症対策(2014.06.21)
- 健忘症 その後(2014.06.03)
- 健忘症?(2014.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント