« 桜満開! ジテ通の不思議 | トップページ | ぶらり浜名湖の旅 »

2012年4月 7日 (土)

ヒラメ ポンプヘッド 横カム

いつも使っているフロアポンプはレザイン ALLOY DIRT FLOOR DRIVE フロアポンプ。このポンプのホース先端の金具(ヘッドっていうの?)が最近調子悪くエアーが漏れるようになって来てしまいました。WEBでみると最新のモデルは新型の赤いヘッドが付いています。この新型ヘッドを取り寄せようかと思ったのですが、以前買っておいて使わなかったヒラメ ポンプヘッド横カムを付けることにしました。このヒラメさん、ポンプの口金はこれが定番ということで衝動買いしてそのままになっていました。

まずは、通常のヘッドをとります。最初はホースを切ってしまわないといけないと思っていたのですが、内側が6角になっているのでヘキサゴンレンチで外れることを発見。

20120406_02

ホースが外れたら次にヒラメさんを取り付けます。これにはかなり力が要ります。ホースが奥まで入ったら同じくヒラメ製の英国製ホースバンド(どこが英国製かわかりませんが)で固定します。

20120406_01

早速空気を入れてみます。BD-1のちっさなホイルでも問題なく使えます。なかなか快適です。いままでヘッドをクリクリ回していたのがワンタッチで取り付けられます。

20120406_03

もともとレザインのポンプは、ヘッドが台座に固定できるのですが、ヒラメちゃんにしてもちょうどヘッドが収まり固定できます。ただしホースを2cm程度カットする必要があります。

20120406_04

これで心配していた収まりの悪さも解消です。ごらんの通りすっきりです。

20120406_05

これからは、空気を入れるのが楽しくなりそうです。

しかし、ヒラメってHIRAMEでマークは本当に魚の平目の絵が書いてあります。なんでヒラメなんでしょう?

|

« 桜満開! ジテ通の不思議 | トップページ | ぶらり浜名湖の旅 »

自転車グッズ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、私も最近、ヒラメの横カム使い始めました。私の使い方が悪いのか、世間で言われてるほどか?とも思うのですが、おおむね気に入っています。
中のパッキンとかの単位で売っていますから、長く使うこともできますね。

投稿: t.shige | 2012年4月 7日 (土) 06時49分

t.shigeさん、こんにちは。

今まではヘッドをねじ込むタイプだったので、それに較べるとずいぶん楽です。なにより時間のかからないのがいいです。しかしまだ2回しか使ってないので、もうしばらく使ってみないと本当の価値は分からないのでしょうね。

ではまた。

投稿: 素人自転車店 | 2012年4月 7日 (土) 17時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒラメ ポンプヘッド 横カム:

« 桜満開! ジテ通の不思議 | トップページ | ぶらり浜名湖の旅 »