« 記録更新! | トップページ | 超特急! »

2011年6月 5日 (日)

愛車 BD-1 その2

今日は、お家の用事があり自転車はお休みでした。(それより昨日の疲れがひどいのが本当の理由だったり?)

そこで愛車BD-1の紹介その2です。

BD-1 9Speedの純正は、capreoです。capreoのシフターはタップ式なのでこれをレバー式にしたくて交換です。

どうせ交換するならとXTRと思いましたが、ちょっとお高いのでXTグレードのSL-M770Rに決定。
もちろんBD-1のフロントはシングルなので右だけです。

シフターをXTにした勢いでブレーキもXTに交換。
1.5フィンガーでブラックのブラケットがかっこいいBL-M770です。ブラケットのハンドル取り付け部が肉抜きしてるのがお気に入りです。

シフターとブレーキがブラックになり、XTのロゴもお揃いでとってもいい感じです。(自己満足ですが・・・)

20110605_01

ブレーキ本体もお揃いのXT BR-M770です。BD-1はフロントもスイングアームの後ろ側に付いているので後用を2セット使用です。

20110605_02

ステムに取り付けた、ボトルケージとポンプです。

BD-1純正のマルチクランプにMINOURAの500mlのペットボトル用のPC-500とLEZYNEのPRESSURE DRIVE Mを一緒に取り付けてあります。

メタボおやじはいつもペットボトルです。ダイドードリンコのスピードアスリートがお気に入りです。効果は解りませんがさっぱりしていてお安いです。
ポカリスエットは、容器が薄いので走っていると振動でペキペキ?、ポチポチ?音がします。

20110605_06

ポンプは最初、LEZYNEのROAD DRIVE をシートポストに入れていたのですが、まったく気づかないうちに落としてしまい、同じものは面白くないのでPRESSURE DRIVE Mを目の届くところのステムに取り付けることにしました。

20110605_08

LEZYNEの製品はスタイリッシュでお気に入りです。フロアポンプも愛用しています。
HPを見るとドイツ人が立ち上げたブランドらしいです。なので、BD-1にはぴったりなのですね?(立ち上げたのはアメリカらしいですが)

PRESSURE DRIVE M には、PEN GAUGEをいれてありますが、幸いにもまだ一度も使ってことはありません。

そういえば、落としたROAD DRIVEにも、PEN GAUGEをいれてありました・・・

どこで落としちゃったんだろう・・・

|

« 記録更新! | トップページ | 超特急! »

自転車」カテゴリの記事

BD-1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛車 BD-1 その2:

« 記録更新! | トップページ | 超特急! »