今週末は、あいにくの天気で自転車は乗れません。
そこで愛車BD-1の紹介です。
2010年7月に購入しました。マーキュリーグレーの9SPEEDです。
本当は、ピッカピカのポリッシュが欲しかったのですが、あいにく在庫がなくマーキュリーグレーにしたのですが、この色の方が落ち着いていて良かったかなと思います。
乗るよりいじる方が好きなおやじは、早速パーツの交換です。
まずは、メタボなおやじですので足回りから交換です。
フロントは、サイクルハウスしぶやさんオリジナルのスーパーハード!
ウエイトのある人はスーパーハードということなので迷わずスーパーハードを選択。ミカロームというメッキです。落ち着いた輝きがマーキュリーグレートとマッチして満足です。
この写真を見ていて今日気づきました。このスプリング、サイクルハウスしぶやさんのネームが入っていて、写真では前というか下側になっています。これはどう見ても逆ですね。
今度直すとします。
次はリア。これもサイクルハウスしぶやさんのハードのミカクロームです。
リヤスプリングプロテクトキャップもついています。
ノーマルのスプリングに比べると、当然硬くなっています。乗り心地もそれなりに硬くなっているはずです。ノーマルのちょっとふわふわ?(スプリングが効いている感じ)はありません。納車されてすぐに交換したため鈍脚の私には、この程度のことしかわかりませんが、調子はいいです。
リヤスプリングの後ろについているものは、加茂屋さんのバーディーポーターです。
BD-1を畳んだ時に安定するようにいろいろと考えまして、最初はシートポストの延長をしていました。しかしもっと安定するように純正やしぶやさんのリヤキャリアにしようかと思っていました。でもスタイル的にちょっと・・・って思っていたところ加茂屋さんのこれを発見し、思わず購入!ポリッシュがかっこいいです。
畳んだ状態です。
アップです。
キャスターはプラスチックなので転がすときはちょっとゴツゴツしています。少し柔らかいキャスターのほうがいいかなって思っています。
ペダルはシマノ PD-A530 シルバーです。
SPDは初めてなので、ちょっとビビッって片面SPD片面ノーマルのタイプにしました。
シューズはシマノ SH-MT42NV で 、SPD初心者ですのでマルチリリースのSM-SH56をセット。・・・マルチリリースですが、2度ほどたちごけしました。
では、続きはまた後日。
最近のコメント